2022年11月27日 説教テーマ「イエスを信じるとは(1)」

では、どう言っていますか。「みことばはあなたの近くにある。あなたの口にあり、あなたの心にある。」これは私たちの宣べ伝えている信仰のことばのことです。 ローマ10:8 ローマ人への手紙 講解説教 №55 ローマ10章5-8節  ユダヤ人の熱心は知識に基づくものではないと、パウロは彼らの無知な熱心を否定しました。しかし本当の問題は律法本来の意味、その目的を見失ったところにあります。聖書は「キリストが律法の目標であり」と4節で述べています(別訳参照)。その目標を違えてしまったのです。十戒を守ることは救いにおける条件ではないのに、彼らは戒めを守ることで神に認められ、救いを得られると、熱心に守ろうとしました。十戒は、罪から贖い出された者が、その救いの恵みに基づいて、恵みに応え、神の民として生きるための指針です。その指針に従うにあたって大切なことは、戒めによって罪を自覚させられること、また戒めは目標であるキリストへ導くものだと認識することです。ユダヤ人の律法理解は、天の高みにあって、それを行うために自分が天にのぼっていくかのように思っています。既に天から神のことばを携えて、この地に降りて来てくださったお方がおられます。だから私たちは天に上る必要はなく、もしそれをすればキリストを天から引き下ろすことになります。またそれはキリストの救いのわざを否定することでもあるのです。今や律法は天にまで行って取って来なければ行うことができないような難しいものではありません。キリストが天から来られたのですから、この方を信じる人が律法を行うことができるのです。また、キリストが地の奥底である地獄にまで下ってくださったので、私たちが自分で救いを得るために下る必要はありません。そのキリストを信じれば良いのに、なおも自分の力で義を得ようとするなら、地の淵にまで下られたキリストの十字架を否定することになります。私たちは自分の正しさで天に上っていくこと(義を獲得すること)はできませんし、自分の罪深さに絶望し、地の奥底に下っていくこともできません。つまり救いにおいて、何一つ手出しできず、その資格も力もないのです。ただ一方的に与えられた神の恵みによって生かされることしかできません。み言葉 (キリスト)はあなたの近くにあるのです。キリストが与えるみ言葉を聞きながら歩むことで、傲慢に天に上ろうとするのではなく、絶望して地の底に陥るのでもなく、キリストに導かれながら歩めばよいのです。

2022年11月27日 週報より報告

【礼拝映像】 ☆一階へ礼拝の映像を映し出すカメラ、プロジェクターの故障で、一階は音声のみとなっています。ご迷惑をおかけします。機材とシステムの検討を行っています。既に映像を映し出す大型のモニターは購入済みです。もうしばらくお待ちください。 【本日の予定】 ☆10時10分からキッズクラスを行います。 ☆11時から礼拝を行います。 ☆14時30分から午後礼拝を行います。 【クリスマスの予定】 ☆12月8日(木)10時からドルカスのクリスマス会を行います。今回の会は人数制限を設けています。 ☆12月24日(土)17時よりクリスマス・イブ礼拝を行います。 ☆12月25日(日)11時からクリスマス礼拝を行います。 *いずれのクリスマスの集いも、コロナ対策として招待制です。ご招待する場合は事前にお知らせください。参加人数の把握します

2022年11月20日 説教テーマ「無知の熱心、正しい熱心」

私は、彼らが神に対して熱心であることをあかしします。しかし、その熱心は知識に基づくものではありません。 ローマ10:2 ローマ人への手紙 講解説教 №54 ローマ10章1-4節 パウロはユダヤ人の救いを祈りながら、彼らがキリストに敵対し、福音につまずいている事実を見つめています。そのつまずきが、神への信仰をないがしろにしていることによるものではなく、むしろ神に熱心に仕えることで生じている、なんとも厄介な問題です。ユダヤ人の熱心さは、その歴史を見ても特別なものがあります。パウロ自身もとても熱心な人でした(ガラテヤ1:14)。それは律法そのものへの熱心です。パウロは熱心さそのものを批判していません。その熱心が知識に基づくものでないことを問題にしています。熱心に信じていることがその教えの正しさを保証するわけではありません。パウロは知識に基づく熱心とただの熱心の違いを、神の義に従うか自分の義を立てるかという、神の義と自分の義とを対比して教えています。自分の義とは、自分がした働き、功績がまず前提にあります。「私はこれこれを守り行いましたので義をください」と義を分け前、報酬として受け取ろうとします。神の義とは、神から与えられるほかない義です。律法を完全に行うことができるなら義を得られますが、「殺してはならない」一つとっても誰も守ることができません。なぜなら神が要求していることは、殺すという行為の本質のところであって、隣人を愛することだからです。そうすると、私たちは神の前に、これこれを守り行いましたと持って行くことのできるものは何一つないということになります。それを聖書が明らか明言しています(ローマ3:23、6:23)。人が律法を完全に守って義を得ることが不可能であるからこそ、イエスキリストが律法を終わらせられたのです。終わらせる方法は十字架です。神である方がいのちの犠牲を十字架で払うために、人になられました。御父は御子キリストをのろい、さばき、捨てられました。そのおかげで人の罪はもう責められることはないのです。私たちの責任は一つ、そのイエスを信じることです。人は信じること以上に正しいことをすることは出来ません。なぜなら、キリストが律法を終わらせられた或いは完成されたので、そのキリストよりも正しいことが何一つ存在しないからです。

2022年11月20日 週報より報告

【教会会議】 ☆書面による会議が行われ、9、10月の各部会の報告と今後の予定、9,10月の会計報告が確認されました。クリスマスを迎えますが、報告された「外部の方を招く際のコロナ対策」に基づき、各部会やクリスマス諸集会を準備していきます。 【部会報告】 ☆11月13日(日)青年会が行われ、聖書のメッセージとクリスマスについての打合せを行いました。 ☆11月17日(木)ドルカス会が行われ、聖書のメッセージと諸教会へのクリスマスカード(100部)の作成を行いました。 【大掃除】 ☆11月19日(土)大掃除を行いました。カーテンの洗濯が残っています。ご協力ください。 【本日の予定】 ☆10時10分からキッズクラスを行います。 ☆11時から礼拝を行います。 ☆14時30分から午後礼拝を行います。 【今後の予定】 ☆11月21日(月)牧師は JBBF 理事会(オンライン)に出席します。 【祈り】 ☆病の中にある方々の回復のためにお祈りください。

2022年11月13日 説教テーマ「つまずきの石」

それは、こう書かれているとおりです。「見よ。わたしは、シオンに、つまずきの石、妨げの岩を置く。彼に信頼する者は、失望させられることがない。 ローマ9:33 ローマ人への手紙 講解説教 №53 ローマ9章24-33節 パウロはユダヤ人の救いに関する疑問や不安に対して答えていきます。大事なことは神が召したという事実です(24 節)。ユダヤ人か異邦人かということが先に大事なのではなく、神がその人を呼ばれたかどうかが一番大事です。創造者であり支配者である神のご意志をだれも拒むことの出来ない神の決断が「召す」ということです。これは誰も動かすことのできない神の事実です。それを動かそうとするのが人の理屈です。パウロはこの根拠を旧約聖書から 3 カ所述べました(25-29 節)。そして、ユダヤ人たちの疑問と不安に対する最終的な結論を30節以降で述べています。「義を追い求めなかった異邦人は義を得ました」これが神の不思議で人が理論的に考えても答えが出ないものです。この義は人間のわざや功績によらない信仰の義です。得るに値しない異邦人が信仰によって得た!この「得た」は「つかんだ」という強いことばが使われています。その救いを手にしたのか、していないのかわからないようなものではないということです。救いの確信は人の心の持ちよう、信仰生活の在り様から来ません。神から来ます。一方で「イスラエルは、義の律法を追い求めながら、その律法に到達しませんでした。」義の律法とは十戒を中心としたモーセによって授けられたもので、それを完全に行う者に義が約束されたものです。かつてパウロも、その律法を守ることにおいて「非難されるところのない者でした」と本人が言っていました。それを完全に守る…例えば「殺してはならない」のイエスの解釈は、能無し、ばか者と言っても、その戒めを破ると極めて厳しいものがあります(マタイ 5:22)。そしてその戒めの真意は、隣人を愛しなさいということです。どこまで?敵を愛するに至るまでです。完全に守るとはそこに到達するまでです。彼らが義に到達できなかったのは信仰によって追い求めること、すなわち、自ら到達できないことを認め、イエス様にお任せすることをしなかったからです。彼らはイエス様につまずきました。すべてをこの方に任せて大丈夫な「かしら石」を信頼しなかったからです。しかし彼に信頼する者は失望させられることがありません。

2022年11月13日 週報より報告

【本日の予定】 ☆10時10分からジュニアクラス(一階)、成人クラス(二階)を行います。終了後、十分な換気をお願いします。 ☆11時から礼拝を行います。 ☆礼拝後、青年会を行います。 ☆本日、午後礼拝はありません。 【書面による会議】 ☆書面による会議の資料を教会員に添付しています。19日(土)までにご意見、ご質問をお伝えください。 【今後の予定】 ☆11月17日(木)10時30分からドルカス会を行います。 ☆11月19日(土)10時から年末大掃除を行います。掃除の範囲、参加人数は施設物品委員会が調整中です。決まり次第ご連絡します。 【祈り】 ☆病の中にある方々のためにおいのりください。 【宣教】 ☆11月27日(日)若葉教会で、東アジア・台湾宣教の鈴木しのぶ宣教師の派遣式が行われます。ビザの承認を待っている状態ですが、もう 間近です。説教者は海外宣教委員長の佐藤一彦師です。

2022年11月6日 説教テーマ「あわれむの器」

ですが、もし神が、怒りを示してご自分の力を知らせようと望んでおられるのに、その滅ぼされるべき怒りの器を、豊かな寛容をもって忍耐してくださったとしたら、どうでしょうか。 ローマ9:22 ローマ人への手紙 講解説教 №52 ローマ9章19-23節 『神にはご自分の望みどおりを行う権利があるというなら、だれも神の計画に逆らうことはできないということだから、神は人を責めるべきではない。何をしても自分の人生を自分で変えることが出来ない人間は、将棋かチェスのようなもの』という新たな疑問が出て来る人がいます。パウロはこれに対する説明はせず、人間とは何者か?ということを呼び掛けています。罪の汚れと弱さと無知でしかない人とは神とのかかわりにおいてどういう存在なのか、そんな者が神にあわれまれ、呼ばれたのであったら、栄光を神に帰し、恐れとおののきをもって神を礼拝する者でしかないのです。神と人、それは創造者と被造物の関係です。陶器師と陶器のたとえで教えています。陶器を作る者が粘土をそのままにしておいたら、それは失われてしまいます。神に対して故意に罪を犯し反逆したのが土のかたまりにたとえられている人間です。その罪人を神が何もしないでそのままにされたとしても神は正しく公平な方です。しかし神は少数の罪人たちをご主権により選び、お救いになりました。神はそうされる権利があると思われますか?22節でパウロが言っていることは、「神は悪人たちをただちに罰したとしても正しいとされるのに、そうする代わりに彼らに大きな忍耐を示してくださるのなら、だれが神を非難できるだろうか?」ということです。神が望んでおられることは、罪人を処罰されることで、ご自身の怒りと力を示されることです。しかし一方で罪人を忍耐しようとも望んでおられるのです。神がお怒りになるのは、最終的な審判に備えられた対象者たちです。神が彼らのさばきを決定したというよりも、神への故意の反抗を止めなかった結果です。そんな無価値な者に豊かな寛容をもって忍耐してくださる神がおられます。そのようなお方を非難されるでしょうか。そのような神への疑問、非難を持たないためには、神と人間、創造者と被造物の関係を、頭の理屈で考えないことです。それはむしろ信頼すべき事柄です。

2022年11月6日 週報より報告

【本日の予定】 ☆10時10分からキッズクラスを行います。 ☆11時から礼拝を行います。 ☆14時30分から午後礼拝を行います。 【午後礼拝前の会堂利用】 ☆本日より、公共交通機関を利用し午後礼拝に出席される方に、午後礼拝前の会堂を利用していただくことになりました。利用方法にそってご利用ください(掲示中)。上記以外の方々は14時以降にご来会ください。 【今後の予定】 ☆11月13日(日)10時10分からジュニア、成人クラスを行います。 ☆11月13日(日)書面による教会会議を行います。各部委員会は9,10月の報告と、今後の予定について、メールにてお知らせください。この日の午後礼拝はありません。 ☆11月13日(日)礼拝後、青年会を行います。 【お知らせ】 ☆2023年青年キャンプの第一報が届いています(添付)。 ☆神学校秋期オープンカレッジ(対面・オンライン)案内、バングラデシュ宣教レポート(富岡宣教師)が届いています(添付)。 【祈り】 ☆病の中にある方々の回復のためにお祈りください。