2020年4月26日 コリント人への手紙第一 -益にならない集まり-

ところで、聞いていただくことがあります。私はあなたがたをほめません。あなたがたの集まりが益にならないで、かえって害になっているからです。Ⅰコリント11:17

講解説教№46
Ⅰコリント11章17-22節

「私はあなたがたをほめません」とパウロは、コリント教会の主の晩餐の在り方を責めました。聖書の時代の主の晩餐は、愛餐(アガペーと呼ぶ)と言われる食事の交わりの後に主の晩餐が行われました(ルカ22:19,20 使徒2:42)。交わりの目的は食事を楽しむということよりも、交わりを通してキリストを覚える、崇めるためです。その最後に、十字架によって裂かれたキリストのおからだと、流された血を象徴する主の晩餐が行われたのはキリストとの深い交わりのためです。ところが、コリント教会の愛餐、主の晩餐の集まりは益にならず、むしろ害になっていると指摘されました。さらには集まりをするとき、分裂があるとも。交わるために集まるのに、交わりをしていなかったことになります。異教文化においても食事は重要でした(10:27参)。偶像にささげた肉を家庭で振舞い、ご利益が目的の集まりなので、食べて飲んでの宴会です。そういう地域にコリント教会は建てられ、異教習慣の中で生活して来た人たちが救われて教会に加わったのです。教会の中に異教習慣が流れ込む可能性はあります。私たちも、かつての生活習慣は異教文化の上に成り立っていたものです。信仰生活を送るということは、生活が変えられる、行動パターンが変えられるということです。コリント教会の主の晩餐について、褒められない根本的な理由は、聖書の教えに従おうとしなかった点です。「主から受けたことを、あなたがたに伝えた」(23節)とパウロは言い、「伝えます」とは言わなかったのです。すでに教え伝えていたものなのに、それに関しては従わなかったのです。恐らくかつての生活習慣が影響していたのでしょう。経済的に豊かな人たちが先に来て「我先にと自分の食事を済ませ…酔っている者も」という具合です。貧しい人たちは、奴隷の仕事などで来るのが遅かったのです。そこに分派が生じていたのです。パウロは「あなたがたの中でほんとうの信者が明らかにされるためには、分派が起こるのもやむを得ない」(19節)とまで言っていたのです。自分本位な幼子のような生活行動が変えられ、主のみこころを本当に知るには、分派もやむを得ないと、どこまでも教会の本質を見据えて建て上げる指導をしていたのです。キリストのからだである教会を建て上げるためには、痛みの伴う生活の変化が必要です。主はその責めを良しとされます。

2020年4月26日 週報より報告

【交わり】
☆先週から、兄姉宅の玄関先に伺い、或いは教会へ出向いていただき、わずかな時間ですが交わりの時を持ちました(今週もご連絡します)。その時に献金をお預かりしました。他の手段としてメールやラインでのやり取りは行っていますが、今後、ライブミーティング(ズームアプリ等)を検討し、試験的に行う予定です。

【本日の予定】
☆本日10時から、各家庭で日曜学校を行います。
☆各家庭で11時から礼拝を行います。14時から午後礼拝を行います。

【今後の予定】
☆緊急事態宣言が5月6日(水)までの予定となっていますが、その成果を確認することが難しい状況です。通常ですと、5月10日(日)が教会会議日です。対応をどのようにするか、メールによる運営委員会で検討します。

【海外宣教委員会】
バーゲット委員長より、新型コロナウイルスの影響下の宣教地、宣教師の報告が届きました。ハワイ、香港、インドネシアでは集会の禁止令が出ており、ネット利用の礼拝を行てっています。宣教師たちの健康は守られているとのことです。

【献金袋】
☆新しい献金袋が出来ています。訪問時にお渡ししたほかに、今後郵送、もしくは牧師がご自宅ポストに投函します。

2020年4月19日 コリント人への手紙第一 -礼拝の秩序-

しかし、あなたがたに次のことを知っていただきたいのです。すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神です。Ⅰコリント11:3

講解説教№45
Ⅰコリント11章2-16節

 パウロはコリント教会の礼拝において、姉たちはかぶり物を着けよ、兄たちは着けるべきではないと指示しました。「かぶり物」はコリントの特殊な社会事情で、神殿娼婦が大勢いた不道徳な町の中で、女性が町を歩く時、きよさを示すものとして、かぶり物を着けたようです。教会の中でのかぶり物の問題は、偶像にささげた肉問題と共通していて、「信仰者として自由と権利があるのだから、かぶり物に振り回される必要はない」と主張する姉たちがいたのでしょう。パウロが問題視したのは、かぶり物をどうするかということではなく、礼拝の秩序の乱れです。かぶり物について「男」も言及されていることから、姉たちと対立的になったと考えられます。そこでパウロは聖書の大原則を示します。「すべての男のかしらはキリストであり、女のかしらは男であり、キリストのかしらは神です。」(3)創造の順序、秩序として、「神→キリスト→男→女」と示しました。キリストのかしらが神なのは、本質としては同じ神ですが(ヨハネ10:30)、キリストは父から遣わされた者なので(ヨハネ14:24)、その順番になります。男のかしらがキリストなのは、キリストが創造者であり(ヨハネ1:3)、男アダムの原型だからです。女のかしらが男なのは、まず男が先に造られ、その助け手として女が造られたからです。そのことから女は男の栄光を反映しているのです。男がかぶり物を着けるべきではないと言ったのは、男は神の似姿として、神の栄光を反映するものだからです。その男にかぶり物をしたら神の栄光の反映を隠すことになります。女がかぶり物を着けないと、男の栄光をそのまま反映します。しかし、そうすると、その先のキリスト、神の栄光を反映させなくなります。女がかぶり物を着けたら、それは神の権威のしるし(10)を着けたことになり、神の栄光を反映します。この順序、秩序はとても大切です。結論を出しましょう。かぶり物(コリントの特殊事情)…礼拝が混乱しました。女は着けよ、男は着けるべきでないと。このことは創造の秩序に基づいて、神(キリスト)の栄光が礼拝において現されるためです。かぶり物の習慣はパウロにも、立川教会にもありません。そこはコリントにおける適用です。問題は、神→キリスト→男→女の大原則です。これで礼拝の秩序が保たれ、神の栄光が現されます。そうすると、地上の使命である宣教の働きが前進します。

2020年4月19日 週報より報告

【3、4月の誕生日】
☆3、4月の誕生日、おめでとうございます。素敵なバースデーカードを郵送します。

【国内宣教委員会】
☆国内宣教委員会は、BBF諸教会(伝道所、独立教会)における新型コロナウイルス対策のための特別支援を始めました。用途は除菌剤、マスクなどの購入費、礼拝動画作成にかかる費用などです。各地の主の教会が守られ、宣教の働きが前進するようにお祈りください。

【本日の予定】
☆本日10時から、各家庭で日曜学校を行います。ワークを用いてください。毎日のデボーションも出来るようになっています。
☆各家庭で11時から礼拝を行います。14時から午後礼拝を行います。午後礼拝のメッセージはガラテヤ5:13-16から、テーマが「自由から愛へ」です。


【JBBF総会】
☆新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためにJBBF総会が延期されていましたが、今後も一所に集まっての総会は行いません。メール、郵便等を活用して、一カ月の日程で実施します。役員改選、鈴木しのぶ師の宣教師の承認などの決議事項があります。

【祈ります】
☆新型コロナウイルスの影響により、私たちの生活に様々な負担がかかっています。神への信仰も試されています。みなが集まる教会というものが存在しているように、私たちの信仰生活はひとりで保つことのできないものです。兄姉で重荷を分かち合い、また牧師に相談してください。主にとりなすことが出来ます。

2020年4月12日 復活記念礼拝 -いつまでも主とともにいる-

私たちはイエスが死んで復活されたことを信じています。それならば、神はまたそのように、イエスにあって眠った人々をイエスといっしょに連れて来られるはずです。     
テサロニケ4:14


Ⅰテサロニケ4章13-18節

 テサロニケのクリスチャンたちは、キリストの再臨の際に、既に亡くなっているクリスチャンが果たして復活するのかどうか、不安を抱いていました。テサロニケ教会の設立はパウロによるものですが、当時迫害が激しく、パウロはおよそ3週間の期間しかテサロニケにいることが出来ませんでした。そのため聖書教育が十分に行うことが出来なかったのです。彼らの不安の最大の原因は、聖書を知らないところにあります。全世界的な規模で人々を脅かすウイルスによって不安に陥らないためにも、聖書のことばが必要です。イエスは、世の終わりがエルサレム神殿崩壊から話が進んで行くと言われました(ルカ21:6)。ユダヤ人にとって神殿崩壊は、信仰、文化、生活全体の崩壊という象徴的な意味を持っています。そのことはベルリンの壁の崩壊、同時多発テロによる貿易センタービルの崩壊、そして東日本大震災にも通じることです。これらのことは世の終わりの前兆であることが聖書からわかります(ルカ21:7~)。つまり今回の新型コロナウイルス感染についても同じことが言えるのです。私たちが恐怖や不安に陥らないためには、それが世の終わりの前兆であること、世の終わりに際してすべき準備を聖書から知ることが必要です。ですからパウロは、テサロニケの方々に「知らないでいてもらいたくありません」と言ったのです(4:13)。死者の復活は「イエスが死んで復活されたことを信じている」(4:14)ところから始まります。死者の復活は、朽ちるものから朽ちないものへの変化です(Ⅰコリント15:51)。「朽ちる」ことの認識は疑う余地がありませんが、「朽ちない」ことの認識がどうかです。死んだ肉体が火葬されて、灰になり、お骨が壺に入れられるわけですが、その人がどのように復活するのだろうと考えること自体、「朽ちない」ことの認識が出来ていないことになります。聖書はさらに、朽ちるものから朽ちないものに変えられることについて、「朽ちないものを着る」「不死を着る」と表現しています(Ⅰコリント15:53)。朽ちるものの上に朽ちないものを着るのではありません。「着る」というとき、朽ちない者へと変わることを意味しています。イエスの復活を信じている人は、朽ちるものから朽ちないものへ一瞬にして変えられます。朽ちないものへの変化は、「いつまでも主ととも(永遠)にいる」ことが目的です。今私たちは「これらのことば」をもって慰め合い、平安を保つのです。

2020年4月12日 週報より報告

【イースター】
☆イースター、おめでとうございます。本日はイエスキリストのよみがえりを記念する復活記念礼拝です。今の危機的な事態だからこそ、復活の主に希望を確かに置きましょう。

【トラクト】
☆4月6日(月)近隣の方々へ、『シャローム~新型コロナウイルスの混乱の中で~』というトラクトを100部ほど配布しました。各礼拝が休止中であること、礼拝説教の配信動画を希望者にご覧いただけることをお知らせしました。その中で希望者があり、動画のURLをお伝えしました。

【緊急事態宣言】
☆東京都に緊急事態宣言が発出されました。そのため、4月7日(火)から5月6日(水)の期間は、平日の集いを含め、各礼拝を休止します。

【主日礼拝】
☆主日の家庭礼拝の祝福は、自分と時間を聖別することです。その日は、私の日ではありません。私の都合、私の時間で動きません。主の日です。主の時間として礼拝をささげましょう。
☆本日、第二週のため午後礼拝はありません(動画なし)。

【JBBF】
☆神学校はウイルス感染拡大を防ぐため、5月8日(金)まで休校です。今後のスケジュールは、①5月12日(火) 授業再開、②7月30日(木) 卒業カンファレンス、7月31日(金) 卒業式、④8月4日(火) 入学試験となっています。
☆港北ニュータウン聖書バプテスト教会から牧師就任の報告が届いています。鹿毛愛喜師が主任牧師に就任されました。また、鹿毛独歩師が協力牧師に、重村健太師が教育牧師に就任され、共同牧会による教会体制となったとのことです。

【主にある交わり】
☆信仰者にとって、主への礼拝と主にある方々との交わりは、信仰に生きる上で欠かすことの出来ないものです。しかし今、ウイルス感染を防ぐために、人との接触を避けなければなりません。メールを通じて、兄姉の近況や祈りの課題を挙げて頂くことは交わりを目的としています。些細なことで結構です。メールしてくださるようにお願いします。

2020年4月5日 コリント人への手紙第一 -他人の利益をこころがけなさい-

だれでも、自分の利益を求めないで、他人の利益を心がけなさい。
Ⅰコリント10:24


講解説教№44
Ⅰコリント10章23-33節

 8章からスタートした偶像にささげた肉について、食べるか否かの問題の結論は、「食べるにも飲むにも…ただ神の栄光を現すためにしなさい」です。クリスチャンに与えられている自由と権利をふさわしく用いて、日常のどんなことにおいても神の栄光を現すのです。そのことを「他人の利益を心がける」という表現を使って考えさせています。未信者の家に食事に招かれた場合、だれかが「これは偶像にささげた肉です」と言われたら、クリスチャンはその食事をどうするか、自分の信仰を現わさなければなりません。「この肉にはご利益があるから、ありがたい肉です」と、家の主人が食べることを勧めているとしたら?或いは、招かれた客の中に信仰の弱いクリスチャンがいて、「食べてもいいんですか?やめたほうが…」という意味で、偶像にささげた肉ですと言った場合、どうするか?いずれにしても、食べるかどうかの問題は、食べる側の良心の問題ではなく、相手の良心の問題として対処しなければなりません。その場合、聖書は「食べてはいけません」と教えます。その理由を聖書は、「自分の利益を求めないで、他人の利益をこころがけ」るためであると教えます。他人の利益を心がけることに注意しなければならないのは、すべてのことが徳を高めるとは限らないからだと言います。だれの徳でしょう?教会の徳です。教会の徳が高められ、教会が建て上げられ、育つのは、信仰の強い人たちの持つ自由と権利によるのではありません。自分の利益を求めず、他人の利益を心がける愛する行為によって徳が高められて行くのです。一般的に言えば、信仰によって与えられた自由と権利を保つことだけでも立派です。それを主張すればもっと立派となるでしょう。しかし聖書は、その自由を持った上で、他人の利益を心がけることが求められているのです。パウロはこの教えの流れで、「私を見ならってください」(11:1)と求めました。その模範は一度も自分の利益をもとめなかったキリストを見ならっているパウロを見ならってほしいということです。他人の利益と言ってもイエスは慈善事業をしたわけではありません。他の人を罪から救うところの利益です。
そこに神の栄光が現されます。食べるにも、飲むにも、すなわち、私たちのすべての日常において、他の人の利益を心がける働きによって神の栄光が現れるのです。

2020年4月5日 週報より報告

【新年度開始】
☆先週の総会が中止となりましたが、配布した総会資料に基づいて新年度が開始されました。ただ、今後の行事については会議等で、随時確認、調整を行います。

【諸教会から】
☆3月29日(日)諸教会へ青年キャンプの中止をお知らせしましたが、それに対して諸先生方から返信を頂きました。その中には青年キャンプの主催を経験された教会が複数あり、ご苦労と恵みを共感してくださいました。

【本日】
☆本日の教会における日曜学校・礼拝および午後礼拝は、新型コロナウイルスの影響により休止します。
☆本日、動画にて礼拝及び午後礼拝のメッセージを配信します。通常の開始時間に合わせて、各家庭にて行ってください。献金箱をそれぞれご用意いただき、メッセージ後におささげください。

【日曜学校】
☆本日、日曜学校のキッズクラス、ジュニアクラスは、10時から各家庭にて作成された聖書のテキストを活用して行います。
☆日曜学校の卒業式、進級式は、教会での活動が再開された時に行います。

【JBBF】
☆支援先の岡山教会が新会堂に移転し、4月1日より、瀬戸内聖書バプテスト教会としてスタートしました。祝福をお祈りください。住所は、〒701-4247岡山県瀬戸内市邑久町山田庄268-3