2018年2月18日 宣教月間 -全世界に福音を(2)-

あなたがたは、私たちの主イエス・キリストの恵みを知っています。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられました。それは、あなたがたが、キリストの貧しさによって富む者となるためです。          
Ⅱコリント8:9


コリント人への手紙第二8章1~15節

困窮するエルサレム教会を支援したマケドニヤ諸教会も「苦しみゆえの激しい試練」の中でした。そういう場合、お金を得たいし、蓄えたいと願うのが普通ですが、彼らは献金したいと願いました。その働きの源泉は「イエスキリストの恵み」にあります(9)。キリスト以上に気前のよい方はいません。自分の命に至るまでのすべてをささげられました。この方は富んでおられました。世界が存在する前に父なる神といっしょにいて持っておられた栄光(ヨハネ17:5)というこれ以上ない富です。しかし私たちを罪から救うために一番貧しくなられました(十字架の死)。この恵みを知っている人は、自らを神にささげずにはいられません。自らをささげるとは、その恵みゆえに絶大な信頼をもって自分を任せ切ることです。その結果として自分の所有のものをささげるのです。この原則から献金は自発的にするものであり、命じられてするものではありません。パウロはそれを「熱意」と表現しています。それを持続し途中であきらめることなく励むためには「持っている程度に応じて」ささげます。それがわずかな額でも良いのです。大切なのは進んで、喜んで、継続的にです。「余裕ができたらささげる」ことは聖書のおしえにはありません。キリストの恵みによって原則のとおりに行うと、教会は「一つ(一体性)」という性質を持つようになります。それは互いをいたわり合い、平等をはかってバランスを取るようになります。他の欠乏を補ったことで全体が喜ぶのです。マケドニヤ諸教会はそれを自分の教会だけではなく、困っている他の教会にも適用したのです。この献金は、①イエスキリストの恵みから発進します。②そうすると、おのずと、互いを補い、いたわり合うというバランスを取ろうとします。それが献金のバネになります。③あとは熱意があれば自分の持っている程度に応じて継続支援が可能となります。

2018年2月18日 週報より報告

【部会報告】
☆2月11日(日)日曜学校の中高生特別集会が行われました。箴言から「友を選ぶ」ことについて語られました。
☆2月15日(木)ドルカス会で礼拝が行われました。ルカ24:27から聖書の取り組み方について語られました。
☆2月17日(土)青年会が行われました。マルコ5章を文脈から考えました。

【宣教月間】
☆本日の日曜学校でも宣教メッセージが語られました(マルコ16:9-20)。その後、香港について調べたことを発表しました。
☆宣教月間の2回目として本日の礼拝では、宣教のためにささげる献金(信仰約束献金)について語られます。聖書の原則をよく理解しましょう。

【信仰約束献金】
本日、信仰約束献金の更新用紙を配布します(教会員対象)。締め切りは3月4日(日)です。

【本日の予定】
☆14時から午後礼拝を行います。ヤコブの手紙の5回目、最初の実践的な勧めです。
☆会堂清掃後、聖歌隊の練習を行います。

【宣教大会】
☆2月25日(日)宣教大会を行います。
①10時~日曜学校メッセージ:ヨハネ12:24から吉田淳子宣教師夫人が語られます。
②11時~礼拝メッセージ:イザヤ43:15-21から吉田正治宣教師が語られます。
③14時~午後礼拝メッセージ:イザヤ6:1-8から吉田正治宣教師が語られます。また香港宣教の様子を映像で見ます。

【予定】
☆3月4日(日)礼拝後、婚約式を行います。
☆3月11日(日)13時30分から臨時教会会議を行います。
☆3月18日(日)13時30分から年次総会を行います。

2018年2月11日 宣教月間 -全世界に福音を(1)-

それから、イエスは彼らにこう言われた。「全世界に出て行き、すべての造られた者に、福音を宣べ伝えなさい。 
マルコ16:15


マタイ28章16~20節

宣教とは死人の中からよみがえられたイエス(の福音)を宣べ伝えることです。復活はイエスがまことの神であることの証明です。ですから弟子たちはイエスを礼拝しました。しかし弟子の中にはイエスの復活について疑う者もいました(17)。信仰を捨てたわけではないですが半信半疑になり、信仰と不信仰とを行ったり来たりすることは私たちも日常です。驚くべきことは、そのような小さな信仰者に対してイエスは極めて重要な宣教命令を発しておられるということです。しかもイエス自らが彼らに「近づいて来て」(18)。本来は権威者のもとに下々の者が近づいてひざまづくのが普通です。このイエスの姿は身の低さの現れです。十字架の死により最も低くなられ、復活によりだれよりも高くなられたイエスにしかできない謙遜の姿です。だからこそ私たちは宣教命令を聞き入れることが出来るのではないでしょうか。弟子たちがガリラヤに行った(16)のはイエスに会いたいからでした(10)。小さな信仰であっても生きた信仰はイエスを求めます。そしてイエスを求める者に、神はご自分を現わしてくださいます(Ⅰ歴代誌28:9)。このことがイエスが私たちに宣教を託された理由ではないでしょうか。宣教は私が何かをすることではありません。神への素直な応答が宣教に直結します。宣教において重要なのは私が何かをすることではありません。宣教において重要なのは神ご自身です。まことの神であられるイエスには権威が与えられています。権威とは望み通りに物事を決定し、管理、遂行できることです。まことの神だけが救いのご計画を思いのままに実現できるのです。私たちはこの方の権威によって宣教を命じられ、遣わされるのです。宣教とは、弟子とすることです。その手段として「行って」伝道し、弟子となったら「バプテスマを授け」(19)、また「(イエスの教えを)守るように、教える」ことです(20)。これが地上の教会がすべき仕事のすべてです。これに徹しましょう。

2018年2月11日 週報より報告

【宣教月間】
☆今月は宣教月間です。本日の礼拝説教はイエスの宣教大命令(マルコ16:15、マタイ28:16~20)から語られます。教会が地上に存在する目的が全世界に福音を宣べ伝えることであることを確認し、実際に宣教して行きましょう。

【信仰約束献金】
信仰約束献金は、①海外、国内における他教会への支援(今年度15か所)、②海外、国内をサポートするJBBF機関(国内宣教委員会、海外宣教委員会)への支援、③伝道者などを輩出する神学校への支援、これらのためにささげる献金です。今年度も信仰により神に約束された献金がささげ続けられて来たことを感謝します。新年度に備え更新を呼びかけます。祈りつつこの恵みのわざにご参加ください。教会員に信仰約束献金カードを配布します。3月4日(日)締切りです。

【宣教ボード】
☆1階多目的室には国内開拓教会、海外宣教師から送られてくる宣教報告が掲示されています。ぜひお読みください。必要に応じてコピーをします。ご自宅での祈りのときにご活用ください。東アジア宣教については教会員内での回覧を行っています。

【本日の予定】
☆13時から中高生特別集会を行います。「友を選ぶ」というテーマで箴言から学びます。
☆聖歌隊の練習はお休みです。
☆中高生特別集会後、日曜学校教師会を行います。

【予定】
☆2月15日(木)10時30分からドルカス会の礼拝を行います。
☆2月17日(土)13時から青年会の聖書の学び(マルコ5章)を行います。
☆2月18日(日)日曜学校では吉田正治宣教師の宣教地「香港」について、各分級ごとに調べたことを発表します。発表したものは教会内に掲示します。

【宣教大会】
☆2月25日(日)吉田正治宣教師を迎え宣教大会を行います。日曜学校では吉田淳子宣教師夫人がお話をしてくださり、礼拝および午後礼拝で吉田正治宣教師が説教されます。ご参加ください。

【JBBFキャンプ関係】
☆ジュニアキャンプ(3月27日~29日)の申込みが本日までです。
☆青年フェローシップキャンプ(5月3日~5日)の申込みが開始されました。3月11日(日)締切り。全日参加費20,500円です。第四報が届いています。

2018年2月4日 ペテロの手紙第一 -その足跡に従うように-

あなたがたが召されたのは、実にそのためです。キリストも、あなたがたのために苦しみを受け、その足跡に従うようにと、あなたがたに模範を残されました。  
Ⅰペテロ2:21


講解説教No.14
Ⅰペテロ2章21~25節


私たちが救われたのは福音を宣べ伝えるためです。そのために選ばれ、聖とされ、神の所有とされた私たちは世との違いのもとに過ごします。当時のローマ社会で「しもべ(奴隷)」だったクリスチャンたちは、「横暴な主人に対しても従う」ことで福音を伝えました。そのことから本日考えたいことは、日常生活の中でキリストの十字架を示すということです。職場、学校、地域という日常の中でキリストの十字架を示す良い方法は、尊敬の心を込めて主人に従うことです。理由もなしに非難されてクリスチャンとしての言動が誤解される時に従うことこそキリストの十字架が明らかにされるのです。その模範を示されたのがイエスキリストです。イエスほど不当な扱いを受け、それに耐え忍ばれた方はいません。非難されても自己弁護せず、告発されても抗弁されませんでした。最も模範にすべきは「正しくさばかれる方にお任せになった」ということです。任せたからこそ自己弁護も、権利の主張もせず従うことが出来たのです。私たちがどう生きるかは、神が私のために何をしてくださったかということに基づいています。神が救ってくださったその召しのゆえにこう生きる、ああ生きるのです。「召す」との言葉は特別な立場を意味します。当時のクリスチャンたちはローマ社会での奴隷としての召しを受けていました。学生は学生として、社会人は社会人として主の召しを受けています。その立場で尊敬をもって従うのです。考えてください。今いる立場を神の召しとして受け取っていますか?それによって神があなたに望んでおられる使命が何かを知っていますか?その使命に忠実ですか?学生として勉強が重苦しい義務としてではなく神から召しとしてとらえ直そうではありませんか。今の職場を生活の糧を得るためのものとしてではなく、神からの召しとしてとらえ直そうではありませんか。

2018年2月4日 週報より報告

【部会報告】
☆2月1日(木)ドルカス会が行われました。マルコの福音書6章から「実生活の中で問われる信仰」について学びました。
☆2月3日(土)青年会で礼拝が行われました。ルカ24章27節から「霊の目が開かれるために」とのテーマで語られました。みことばを断片的にではなく全体的にとらえることがポイントであると教えられました。

【礼拝堂 座席】
☆礼拝時の座席には、前席の窓側から順にお座りくださるようにお願いします。人数が増えて来たため、ひとりでも多くの方がみことばの恵みに預かることが出来るようにご協力ください。

【本日の予定】
☆14時から午後礼拝を行います。右記のテーマで、試練と贈り物との密接な関係に注目です。
☆会堂清掃後、聖歌隊の練習を行います。

【予定】
☆2月11日(日)13時から中高生特別集会を行います。テーマは「友を選ぶ」です。中高生は筆記用語を用意して参加しましょう。

【宣教月間】
☆宣教大会に伴い、2月は宣教月間とします。
11日(日)の礼拝は右記のテーマで説教が語られます。18日(日)にはⅡコリント8章から、信仰約束献金に関する説教が語られます。
☆日曜学校では吉田正治宣教師が宣教する香港について調べている最中です。

【宣教大会】
☆2月25日(日)吉田正治宣教師を迎え宣教大会を行います。日曜学校で吉田淳子宣教師夫人に、礼拝および午後礼拝で吉田正治宣教師が語られます。

【ジュニアキャンプ】
☆3月27日(火)~29日(木)に行われる全国ジュニアキャンプに参加する方は2月11日(日)までにお申し込みください。